U-NEXTの特徴と無料期間まとめ!気をつけたい解約方法まで解説

最も網羅的に動画コンテンツを取り扱っているサービス、それがU-NEXT、といっても過言ではないかと。

とにかく古く懐かしい作品から最近のものまで他ジャンルを扱っていて、時間がいくらあっても観きれないです。

この記事ではU-NEXTの特徴や無料期間、解約方法についてご紹介します。

スポンサーリンク




U-NEXTの特徴

220,000本以上の作品が見放題なだけでなく書籍や雑誌まで読み放題。

アニメや映画を観た人の感想の中に「原作の方が面白い」という意見もありますが、そういった方に原作も楽しむ機会を与えてくれているというのが魅力の一つでもあります。

 

1契約で4つのアカウントを作ることができ、しかも同時視聴が可能です。

フルHD画質はもちろん、4Kにも対応。

 

U-NEXT 無料期間

U-NEXTの無料期間は何と31日間。

ぶっ通しで観ても31日間では足りない!

それくらいのボリュームが実感できるかと思います。

さらに無料期間にもかかわらずポイントも貯まり有料で続けたくなったらそのポイントを引き継ぐことができます。

 

U-NEXT 解約

大事なことなので申し込む前に確認しておくべきこと。

それは解約のやり方です。

難しくはないんですが、ネットで書かれてる非公式サイトで書かれてる通りにやっても解約できない場合があるのでここでは押さえるポイントをお伝えします。

 

それは、申し込んだサービス経由で解約するということです。

 

例えば、AppleIDで申込みをされた方やGooglePlay決済で申込まれた方はそれぞれのアカウントから解約する、ということですね。

アプリ削除では解約にならないということはあらかじめ知っておいた方が良いです。

 

公式サイトのヘルプセンターはこちら

U-NEXTヘルプセンター

ユーネクストの解約方法について説明します。お支払い方法ごとに操作の手順が異なりますので、ご注意ください。それぞれの手順を…

 

U-NEXT 支払い方法

(1)クレジットカード(Visa/Master Card/JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブカード)

(2)キャリア決済(ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い)

(3)楽天ペイ

(4)Amazon.co.jp

(5)AppleID

(6)ギフトコード/U-NEXTカード

 

まとめ

無料トライアル期間が31日もあります。

合わないな、と感じたら31日経過前に解約すれば、料金は発生しません。

テレビはその時間帯でないと観れませんが動画配信サービスならいつでも楽しむこと可能です。

通勤通学の時間帯で観れる手軽さをぜひ味わってほしいです。

スポンサーリンク